まずはヘッドライトをハロゲンからHIDに変更します.
メーカーオプションでLEDも選択できたのですが,
HIDがもともと好みだったのと雪道でHIDのほうが溶けてくれそうなので
HIDを選択しました.
AirPrint非対応プリンタのプロキシサーバを立てる(Docker)
自宅のプリンターはEP-802Aという2009年発売のものを未だに使用しています.
壊れないのでそのまま使い続けてきたのですが, このプリンターはiOSから印刷を直接可能なAirPrintに非対応となっています.
直接印刷できないのは不便と言われてしまったので, AirPrintの印刷を代理で引き受けて印刷してくれるプロキシサーバを立てようと思います.
ハイエースを手に入れた
ハイエースを購入しました.
前々から欲しいと思っていたのですが,やっと手に入れることができました.
グラボのファンの修理
グラフィックボードを冷やすためについている
ファンのブレードを不注意で折ってしまったので
交換部品を購入し修理しました,
IX2215のUSBアップデート
IX2215を手に入れたのでファームウェアのアップデートを行いました.
IXシリーズのアップデートはTFTPによるアップデートが主流のようですが,
わざわざTFTPサーバを用意するのは大変なのでUSBメモリ経由でアップデートを行います.
VyOS v1.3をv1.4にアップグレードしてつまづいた
オープンソースのルータOSであるVyOSのバージョンを1.3から1.4に
アップグレードする際に2つほどエラーが発生したのでそれについて.
デジタルノギスの分解
ミツトヨのデジタルノギスが壊れてしまったため, 分解してみました.
Nested VMのkvm_buf_set_msrsエラー
KVMでNested VMを動かそうとした際に以下のエラーを吐いて動かなかったので備忘録.
1 | qemu-kvm: ../target/i386/kvm/kvm.c:2996: int kvm_buf_set_msrs(X86CPU *): Assertion `ret == cpu->kvm_msr_buf->nmsrs' failed |
Arduino UnoでUSB HIDデバイスを作ってみた
Windowsで動く音量調整や再生/一時停止デバイスを前から作りたいなと考えていたがdrdnar / Arduino-HID-Remote をふと見つけArduinoでも簡単に実現できると知ったので試してみました. しかしこれはATMEGA32U4が搭載されているArduino限定で手元になかったのでATMEGA328Pで動くように工夫し動かしてみました.