グラフィックポイ製作(3)

前回は短いプロトタイプでしたが

今回はロングなプロトタイプを作ります

 本当は去年の10月あたりにはこの内容は終わってたのですが

書く時間を作れず今に至る…

基板設計

前回のを流用しつつ作ります

今回はLED部、電源部と機能ごとにモジュール単位で基板を作りました

LED部には片面60個で裏表計120個のAPA102を使います

電源部は今まで使ってきた昇圧ICとリポの電圧監視回路を組み合わせます

以下の記事を参考に電源遮断を作りました

d.hatena.ne.jp

電源部

LED制御部

基板

電源部

 LED制御部

発注

今回もFusinPCBさんに発注しました

一緒にメタルマスクや別に使う基板も含めて

計$70ぐらいかかりました

送料が高いです…仕方ないけど…

実装

基板が送られてきたらハンダペースト塗って

電子部品置いてリフローするだけ!

と思ってたら基板のミスがありました

途中のLEDの信号線が配線されていないどうしようもない凡ミスです…

リード線を短くカットしてヒートガンで接着させながらリワークしました

裏までハンダがうまくまわっていなくて

ついていないことがありこの作業が結構辛かったです

無事2本作りました!

外装

ケースはAutodeskのFusion360で作ります

よしなに設計します

完成後は友人にお願いして作ってもらいます

サイズミスで一度作り直しましたがなんとか入りました

組み立て

あとは組み込めば完成です

18650の電池ケースも含めて組み立てます

ナットの固定がうまくできず止まらなかったので

安定のホットボンドを使います

(便利ですホットボンド)

動作確認

結論から言うと電源モジュールがうまく動作しませんでした

電源遮断回路がどうも動いていないようで

リセットボタンを押した直後に電源遮断が

起きてしまっていました 

大学の文化祭で展示する予定だったので

苦肉の策で外部にスライドスイッチをつけて

動かすということにしました

それ以外は問題なく動作してくれました!

完成

 最終的な完成がこのようになりました

ケースの固定もネジでやろうとしていたのですが

固定できなかったので養生テープで固定という…

グラフィックポイ製作 (0)
グラフィックポイ製作 (1)
グラフィックポイ製作 (2)
グラフィックポイ製作 (3)
グラフィックポイ製作 (4)
グラフィックポイ製作 (5)
グラフィックポイ製作 (6)
グラフィックポイ製作 (7)

関連記事